脊振山系近況2010/05/18 06:58

鬼が鼻にて仲間と展望を楽しむ
花状況
今年の脊振山系の花の開花は例年より1週間から10日程遅れていました。コバミツバツツジは5月の連休明けに見頃を迎えました。
脊振山ー鬼が鼻:連休から開花し5月10日過ぎに見頃をむかえました。
井原山:5月の連休には開花せず、同じく連休明けに開花されたと思われます。
シャクナゲ:鬼が鼻、西山一帯のシャクナゲは全く蕾を付けておりません。今年は裏年、来年に期待。犬が岳も開花してないと耳にしました。
オオケメノキは白い花びらが山道に散っております、今から脊振は
ヤマボウシ、エゴノキなどで山は白い花で賑わいます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaniyukio.asablo.jp/blog/2010/05/18/5093434/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。