夕日を楽しむ2010/05/18 06:43

仲間と夕日を楽しみながら、酒を酌み交わしてきました。打ち寄せる波の音を聞きながら、沈んで行く夕日を眺めて仲間との会話、山の話で盛り上がりました。初めての仲間作りでしたが、故郷の中学、高校の先輩だったり、大学の先輩、同期の夫婦だったり、意外な出会いがありました。世の中狭い。。
場所:福岡県糸島半島福の浦 手作りの塩『又一の塩』工房
期日:2010年5月14日(金)

脊振山系近況2010/05/18 06:58

鬼が鼻にて仲間と展望を楽しむ
花状況
今年の脊振山系の花の開花は例年より1週間から10日程遅れていました。コバミツバツツジは5月の連休明けに見頃を迎えました。
脊振山ー鬼が鼻:連休から開花し5月10日過ぎに見頃をむかえました。
井原山:5月の連休には開花せず、同じく連休明けに開花されたと思われます。
シャクナゲ:鬼が鼻、西山一帯のシャクナゲは全く蕾を付けておりません。今年は裏年、来年に期待。犬が岳も開花してないと耳にしました。
オオケメノキは白い花びらが山道に散っております、今から脊振は
ヤマボウシ、エゴノキなどで山は白い花で賑わいます。

脊振山系登山への標識が整備されています2010/05/18 07:25

小爪峠への標識
脊振山系への道案内が整備されています。
場所:椎原峠へ、小爪峠へ、金山、坊主ヶ滝へ、花乱の滝へ。野河内渓谷は準備中とのことです。(福岡市)

2008年-2009年にかけて行ってきました、脊振山系の道標整備と併せて、脊振の山歩きは快適なものとなっています。(福岡市早良区と西南大ワンゲルほかで協働事業)
道標整備へのリンク
http://www.city.fukuoka.lg.jp/sawaraku/kikaku/charm/sehurisannkeimitisirube.html

大台ケ原2010/05/18 07:38

快晴に恵まれた大台ケ原の立ち枯れ
この4月25日(日)に娘夫婦が住んでる四日市から車で西名阪国道をへて針ICから一路、清流の吉野川の上流から、4月23日(金)にゲートオープンした大台ケ原ドライブウエーのカーブを楽しんで、山頂駐車場に届きました。
大台ケ原は一年を通してめったにない快晴に恵めれ(前日は霧氷)遠く熊野灘、霞んでみえた御岳山など眺望を楽しめました。
○ビジターセンターー日出ヶ岳ー正木ヶ原ー牛石ヶ原ー大蛇グラ((漢字がでない)ービジターセンター:約3時間の散策を楽しみました。登山道は整備され、駐車場(200台)、レスラン、チップトイレ(水洗)など整備されており家族連れで十分散策できます。
ドライブウエー所要時間30分、バスもでております。途中道の駅が車で1時間も走るとあるのでトイレ休憩には不自由はしません。
帰りには♨を楽しんできました。

脊振讃歌2010/05/18 08:27

表紙はオオキツネノカミソリ
脊振山系の自然と草花を10年かけて撮影した写真集『脊振讃歌』
です。写真集に加えて、はなごよみ、登山地図、能古の島から見た脊振山系の全景など脊振の魅力満載の写真集です。
紀伊国屋、丸善、など書店でもお買い求めでします。近くに書店がない、本を置いてないなど有りましたら、メールにてご注文ください。
福岡市のアウトドアショップ:ラリーグラスでも在庫しております脊振の魅力が一段と上がります。
発行:櫂歌書房
発売:星雲社 (ISBN9784.434.11580.6)
定価1800円(税抜き)
配達:送料込み1990円(振込料なし)

本の紹介2010/05/18 11:03

『中高生の成功哲学』鉄則101か条が出版されています。
作者はカーショップ:モンテカルロ(ジャスダック上場)の創業者で現在相談役の森田浩市さんです。創業にいたる苦労や失敗などの人生哲学です。中高生を持つ親にとって必見の1冊です。本社が広島なので広島の書店ではベストセラーになっております。また、学校への講演活動も幅広くされています。
森田塾開校

『中高生の人生哲学』
発売:南々社
ISBN978.4931524.76.7
定価:1300円(税別)

長崎街道てくてく歩き旅2010/05/18 11:19

北九州市黒崎の曲里の松並木
龍馬やシーボルトが歩いてであろう、長崎の日見峠から長崎市内をながめて見たいとの発想で、気軽に歩いた日見峠越えが、いつの間にか小倉まで竹尾さん(竹ちゃん)と歩く事になりました。
2005年12月11日〜2009年4月13日まで3年余の旅でした。長崎の友人と福岡から出向いて歩き、また途中で合流し思いのまま歩いた旅でした。途中、佐賀ではワンゲルの友人;鹿児島さんが出迎えてくれ、北九州市ではワンゲルの友人:岡さんと一緒に歩くことになりました。鳥栖、原田、冷水峠は小郡在住で青春の門の田中さんと歩いています。(何も残されていない国道はバスを利用しました)
古い街並歩きや、友人との会話、地元の方との話が楽しみました。
○長崎ー小倉 276.6km 25宿

関市の旧東海道2010/05/18 11:42

関市の夕景
三重県関市に旧東海道の街並が残されているのを知り、娘夫婦の自宅:四日市市から車で30分、関の道の駅から旧街道へ。
街並は1.8kmわたり、江戸時代の街並が続いています。映画のセットと勘違いする程、街は保存されており、観光ずれしていないのも魅力でした。訪れたのは夕刻でしたが、街灯の明かりが古い街並をかもしていたのも魅力的でした。
また隣町、亀山市も武家屋敷や亀山城一帯は、当時の佇まいを楽しむ事ができます。
亀山市の教育員会から立派な旧街道のパンフレットが出されています。亀山、関、鈴田峠編:各別冊 JR亀山駅の観光案内所で入手できます。(無料でした)
他、鈴鹿市を含む市町村は旧東海道を保存しており、また本陣跡を無料で公開している個人の家もあり、水戸、尾張など各大名の宿帳も見る事ができました。

熊野古道2010/05/18 12:10

大門坂をあるく女性の古風な一場面
熊野古道に魅せられて、娘夫婦の自宅:四日市市より車で高速を乗り継ぎ、熊野灘沿いをひたすら走り、休憩(道の駅)を入れて4時間余で那智の滝まで辿り着きました。春休みを過ぎていました関係で、那智は混雑も無く駐車場に止めることが出来ました。(1日500円)駐車場は400円や、お土産屋など無料の所もありました。
熊野灘の御七里が浜は22kmの海岸線は日本一だそうで、白い波が青い海にひたすら寄せては返していました。
那智の古道:大門坂では古風な一場面も見る事ができました。

期日 2010年4月18日
四日市ー尾鷲ー新宮ー那智の滝ー熊野速玉大社ー四日市
名物:秋刀魚寿司 鯖寿司 碁石

浦上街道2010/05/18 13:08

片足の鳥居ちかくの浦上街道
浦上街道:長崎市坂本町(NHKの近く)ー浦上ー時津 までの街道があります。鄙びた昭和の街筋を歩ける街道です。
外人墓地、浦上天主堂、赤迫から滑石をすぎ、時津の国道を歩きます。時津の『サバ腐らせ石』と奇妙な名前が付く岩があります。いつか落ちそうな蝋燭岩に似た岩で、岩のトッペンがいつ落ちるか、いつ落ちるかと行商の魚屋が見ている内、サバが腐ったという言われとのこと。のんびり歩いて3時間弱の街道歩きが出来ます。時津にも当時の建物が残っています。
近くにスーパー銭湯があります。
時津の湊は26聖人が彼杵から船で送られて、上陸し刑場へ最後の旅をした処です。